「子どもにどんな本を読めばいいの?」「笑ってくれる本を知りたい」
そんなパパ・ママに向けて、我が家で実際に読んでみて、子どもがハマったおすすめ児童本をご紹介します。
🌙 毎晩の読み聞かせが楽しみに
我が家では、寝る前に読み聞かせの時間をとっています。
その時間が、親子にとっての大切な“ほっとするひととき”。
面白い本や不思議な展開のある本を読むと、子どもが身を乗り出してきたり、ケラケラ笑ったり…そんな反応が可愛くてたまりません☺️
今回は、そんな我が家の「寝かしつけ定番絵本」を2冊ご紹介します。
📘 もうぬげない|ヨシタケシンスケ
- 作・絵:ヨシタケシンスケ
- 対象年齢:3歳〜
- 読み聞かせ時間:約5分
- ジャンル:ユーモア・共感系
📖 感想
「服が脱げない…!」という、子どもなら誰しも経験する“あるある”から始まるストーリー。
そのままどうなるの?と思って読み進めていくと、ラストにはまさかのオチが!
日常のワンシーンが、どんどん想像の世界へと広がっていく様子は、親としても「うまいな〜」と思わず唸ってしまいました。
子どももケラケラ笑いながら「また読んで!」とお気に入りに。
🍓 フルーツパフェをちゅうもんしました|岡田よしたか
- 作・絵:岡田よしたか
- 対象年齢:4歳〜
- 読み聞かせ時間:約7分
- ジャンル:ナンセンス・笑い系
📖 感想
物語は、主人公が喫茶店で「フルーツパフェ」を注文するところから始まります。
でも、次々と思い出した“やること”が登場して…「え?それも!?」「なんで!?」の連続。
子どもと一緒に「えぇ〜!?」とツッコミながら読む時間がとても楽しく、笑い声が絶えない一冊です。
絵もどこかユーモラスで、読後は親子で「フルーツパフェ食べたくなっちゃう」かも🍨
✨ まとめ
いかがでしたか?
今回は、我が家で実際に読んで「楽しかった!」「また読みたい!」となった絵本を2冊ご紹介しました。
どちらも子どもの反応が良く、読み手の私も楽しめる作品でした。
これからも、実際に読んで「これはいい!」と思った本を紹介していきますので、ぜひブックマークしておいてくださいね^^
🔜 次回予告
次回も、お気に入りの本を紹介予定です!お楽しみに📚
コメント